
疲れたからといって、
ついつい、暴飲暴食してしまったり、
甘いものに手が伸びてしまったり、
スマホやパソコンばかりしていて猫背になって、
おまけに深く深呼吸することを忘れていませんか?
また、何かの出来事があって
ついつい、自分を悲観してしまったり、
人と知らず知らずのうちに比べてしまったり、
本当は思い切りやりたいことがあるのに
嫌々ながら我慢して今の仕事を続けていたり・・・
これらすべてが、
自分の内臓を苦しめてしまっている行為だということに
どれくらいの方がお気づきでしょうか?
私は20代をハードワークで過ごし、
体調を崩すことが多々ありました。
その末に、ストレスでの暴飲暴食や、
原因不明の体調不良になって、
病院に行っても医者にさじを投げられるばかり・・・。
「自分の病は自分で治そう!」と一念発起し、
マクロビオティックに出会い、
そして、断食療法を繰り返したり、
自然療法で身体を回復させてあげたくて
世界中で色々な勉強をしてきました。
(メキシコにも行きました!)
断食はとても内臓を休めてくれる効果の高いもので、
その時に「内臓にスペースを与えて休めてあげること」
の大切さを学びました。
内臓にスペースを与えると、
精神的にも余裕が生まれます。
反対に言うと、
内臓がパンパンの時は精神的な余裕も生まれません。
これはつまり、
内臓が「パンパン」になって、
精神状態も限界に近付いているよ、
ということを教えてくれていたことに他なりません。
私は、度々の断食によって、
色々なことに気が付きました。
その結果、得た悟りに近いものですが、
「内臓を休ませてあげる時間」を作ること、
そして、その方法を学ぶこと、
この2つの大切さに気が付いたのです。
ちょうどそんなときでした。
タイのチェンマイに「チネイザン」という
内臓デトックスマッサージがあることを知ったのは。
著書にも書きましたが、私は良いと聞くと
すぐに飛びつく性格なので、
その名前を聞いた数週間後にはチェンマイに飛び、
そしてチネイザンを学び、
それを自らが自らに施すセルフチネイザンというものを
2011年3月の大震災の時の経験をもとに、
ヨーガ、マクロビオティック、アロマテラピー、内観法、
カウンセリング心理学、温泉療法を融合させて作り上げました。
セルフチネイザンが誕生してから早や10年目を迎えますが、
今も、進化を続けています。
(自分でいうな、って感じですね!笑)
無排卵無月経だった私が奇跡の自然妊娠、
自然分娩、そして2時間というスピード出産、
我が子は超のつくほどの元気な子です!
チネイザンのおかげとしか言いようがありません。
前段が長くなってしまいましたが、
心や体のちょっとした不調やストレスを感じられている方に、
内臓にスペースができる気持ちよさを、
お腹がふわふわになる経験を、
ぜひ、味わっていただきたいと思い、
私も日々、この活動を続けています。
厳しい断食は長続きしないなあ、とか、
ダイエットはもう何回失敗してるんだか、
とか、完全なマクロビオティック食は難しいなあとか、
身体が固い私にもできるのかなあとか、
自分でお腹を触って大丈夫なのかなあ、とか、
色々な不安があると思いますが、
全部、まるごとOKです!
むしろ、不安を感じやすい方ほど、
胃が弱い傾向にあるので、
ついつい、くよくよすると食べ過ぎてしまう傾向にありますから、
セルフチネイザンが特にお勧めなのです。
今年は、生まれ変わりの一年と思って、
ぜひ、自分の内側から変わる方法を学びにいらしてください。
セルフチネイザン ベーシックコース 第12期
■日程:①2月29日(土) ②3月21日(土) ③4月18日(土)
■時間:10:30~13:00(各回) / Yuki☆先生を囲んでのランチ会つき!
※講座時間は約2 時間です。
■受講料: 3回分一括 : 会員 15,000円 / 一般 16,500円
(単発受講料: 会員 5,500円 / 一般 6,000円)
※受講料にはマクロビオティック特製弁当代を含みます。
(1階のお店でマクロビオティックの食材をたくさんご紹介しています)
■持ち物: 筆記用具、動きやすい格好(上下)、大きめのタオル、フェイスタオル2枚
■場所:池尻大橋CIビル セミナールーム(東急田園都市線 池尻大橋駅より徒歩3分)
■定員:24名
あなたも、お腹を揉んで・・・
内側から輝ける
「内臓美人」になりませんか?
セルフチネイザンは通常2人で行うセッションを1人でも
行えるように改良したもの。ヨガ、陰陽五行、カウンセリン
グなど、Yuki先生が自身の体と対話しながら学んできた
経験を融合させたオリジナルセラピーです。
チネイザンは心と身体を癒すタオ(道教)に伝わる伝統療法です。
チネイザン(氣内臓)マッサージは
手のひらを使ってお腹をやさ しく刺激することで
溜まった病気の原因(負の氣)をプラスに変えるマッサージです。
第二の脳と呼ばれる内臓のコリとコブをほぐし、
老化や疲労により下がってしまった内臓を元の位置にもどし、
本来の機能を取り 戻します。
① 2/29 (土) : 陰陽五行ことはじめ~内臓と感情の関係を学ぶ
② 3/21 (土) : 心と身体のバランスを整える(アロマオイルセラピー)
③ 4/18(土) : 経絡から内臓を整える(セルフチネイザンヨガレッスン)
*身体の硬い方、初心者の方でも簡単に出来る
ズボラなYukiが考案したホームセルフケアの講座です。
お申込みはこちらまで。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。