
季節の変わり目などの体調不良、日々の仕事からくるだるさ、
年を追うごとに感じる疲労感…だるい・重いといった感覚を一掃して、
身も心もすっきりと過ごしたいですよね。
そんな方におすすめしたいのが「かっさマッサージ」です。
かっさマッサージは”刺さない鍼”ともいわれていて、
体の内側にため込んだ不要物を排出して、
軽い体に生まれ変わりたい方にピッタリ。
皮膚をこするだけで老廃物の排出を促し、
からだの不調を改善させる効果の高い療法です。
今回はかっさの基本と、改善が期待できる症状などを詳しくご紹介していきます。
かっさとはどんな療法なの?
かっさは2500年ほど前から行われてきた中国発祥の民間療法です。
漢字では「刮痧」と書き、「刮(かつ)」はこする、
けずるという意味を表し、「痧(しゃ)」は滞った血液を指します。
かっさで使うのは、水牛の角や天然石、ミツロウなどでできたプレートやへら、板です。
(私が使っているのは黄水牛の角です)
このような道具を使って皮膚の「経絡」や「反射区」をこすって刺激をしていきます。
東洋医学で「経絡」は「気」と「血」の通り道で、
絶え間なくめぐり続ける場所と考えられています。
経絡の流れが滞ると瘀血(おけつ)が発生します。
瘀血はめぐりが悪くなった必要のない血のことで、
老廃物や毒素を含んでいて、体調不良になったり、病気の原因になると考えられています。
かっさマッサージをすると、経絡が滞っている部分が赤や紫の斑点のように出てきます。
これが「痧(しゃ)」です。
痧は瘀血がない部分に出ることはなく、
不調のあるポイントをひと目で確認することができます。
かっさマッサージをすると、滞っていた血が肌表面に押し出され、経絡の流れが良くなり新陳代謝が上がります。
また、余分な水分や老廃物も排出させやすくなるので、冷えやむくみ対策としても有効です。
何よりも嬉しいのが、受けた直後から体調の変化がわかるところ。
体が暖かくなったり、コリがほぐれたりと、すっきりした気持ちでご自宅に帰ることができるでしょう。
かっさは新陳代謝を高め、老廃物の排出をサポートするデトックス効果が高い療法なのです。
かっさで赤い跡になるのはデトックス効果が出ている証拠!
かっさマッサージをすると、経絡の滞りがある部分にかっさ痕である「痧(しゃ)」が現れ赤く跡になります。
初めて見た方はほとんどが「ギョッ」と驚かれ、気にされる方も多いポイントです。
痧はあざのようになって痛々しく感じますが、
かっさマッサージを受けた本人に痛みは全くないのです。
マッサージ自体は本当に気持ちが良く、とても癒されます。
痧は瘀血(おけつ)があるポイントにしか現れることがないので、
体の不調や代謝が落ちている場所を瞬時に見つけることができます。
特に経絡が滞りやすい首や背中が出やすい部分です。
かっさ痕は人によって出方や大きさが全く変わり、
色、形、量などのことを「痧象(しゃしょう)」といいます。
色が赤くて、点状、量が少なければ軽度、
色が紫で量が多く斑点状だと中度などというように、
痧象をみることで患部がどれくらいの症状なのかを判断することができます。
一般的に、かっさ痕は汗や尿として排出され、2日~1週間ほどで自然に消えていきます。
顔や首回りなどの痕になってほしくないポイントには、
力の加減をして慎重にマッサージすることで、痕を残さずにケアをすることも可能です。
何回か施術するとかっさ痕が出なくなるので、瘀血が代謝されたことがわかりますよ。
かっさのさまざまな効果
体全体をマッサージしていくかっさにはさまざまな効果が期待できます。
どのような症状に効果があるか詳しく見ていきましょう。
むくみ解消
かっさは体に不要な老廃物を排出し新陳代謝を活性化させるので、
むくみ解消に絶大な効果があります。
特に足のマッサージをすることでリンパの流れがスムーズになり、
水分や老廃物の排出を促しむくみの解消に期待できます。
座りっぱなし、立ちっぱなしなどの仕事でむくみやすい方にぴったりのケア方法です。
冷え解消・血行促進
手足が冷えている方は、元気が出なく、疲れがたまりやすいといわれています。
心・腎の活力が不足していたり、気が弱くなっていても冷え性になりやすいです。
かっさマッサージでは、体の滞りをほぐし瘀血を排出することで血流が上がります。
自然と血行が促進されて冷えも改善できます。
また、全身を摩擦していくのでマッサージ後は全身がポカポカ。
特に足全体と、足の裏、足の甲をケアすることで全身の血の巡りがよくなりますよ。
肩こり解消
肩は体の痛みが最終的に残るポイントとされていて、手ごわい部分。
ここが硬いと体の邪気が残りやすく、体の不調を招きやすくなってしまいます。
かっさで丁寧にほぐしていくことで、
やわらかくしなやかな肩回りに改善させることが可能です。
筋肉のハリを緩和させ、体の滞りをスムーズにし老廃物を排出することで、
肩こり解消も期待できます。
便秘解消
かっさマッサージで便秘解消も期待できます。
大腸の反射区をカッサすることで、腸へ刺激を与え活性化。
固いところを重点的にマッサージすると、
ほぐれる感覚もわかりやすいです。
翌朝にはスッキリ!という方も多く、実感できる症状の1つですよ。
小顔効果
かっさマッサージは美容効果も期待大です♪
特に実感できるのが小顔効果ではないでしょうか。
顔の周りにはリンパがたくさんあり、
その流れが滞ってしまうとむくみやたるみが出てしまいます。
かっさマッサージを顔、頭、首、デコルテなどをしっかりすることで、
老廃物が流れやすくなり、むくみやたるみが改善されて小顔効果が期待できます。
血行が促進されたことで肌の透明感が増し、
必要な栄養素が行きわたるので肌トラブルも改善します。
また、目元もすっきりします。
眼精疲労がある方は、しょぼしょぼしがちの目が大きくなりますよ。
まとめ
さまざまな効果がある、かっさマッサージ。
だるい、重いと感じるあなたにピッタリのケア方法です。
体にため込んだ老廃物をデトックスして、すっきり爽快に生まれ変わりたいなら、
この機会にぜひチャレンジしてみてはいかがでしょう。
カッサの次回の講座は、
2020年2月8日(土)を予定しております。
詳しくはこちらをご覧くださいネ☆