
産まれて間もない赤ちゃんとママは
まだお腹(腸・へそ)で繋がっています。
そのつながりは切れることはありません。
物理的に消えたと思っても
本当に深いところではずっと繋がっています。
でも、こんなこと、ありませんか?
▷楽しくて幸せなはずの育児が、
忙しさのあまり、全然楽しめていない・・・
▷育児に常に余裕のない自分がいる
▷子供についイライラしてしまう
▷一緒にいる時に遊び方が分からなくてもてあましてしまう
▷赤ちゃんの考えていることがいまいち分からなくて悩んでしまう
▷育児で疲れてしまってストレスが溜まっている
これらは、一生懸命に頑張りすぎてしまうママに
起こりがちな現象です。
かつての私もそうでした。
そして、自分を無意識的に責めてしまっていました。
初めての育児だし、高齢だし、
全然子供は寝てくれないし、言うことも聞かないし、
私なんて、本当にダメなママだ。
なんで、周りのママはあんなに上手く子育てしてるんだろう?
なんで、私だけ上手くいかないんだろう?
そう、私は自分で自分のことを、
母親に向いてないかもしれない!
なんてまで、思ってしまうこともありました。
もう、今思うと、
全部を完璧にやろうなんて到底無理だし、
それに、子供なんて、言うことを聞かない(聞いてない笑)存在、
それに、子供の「心の声」にもう少しゆとりをもって、
耳を傾けていたら、
あんな風に思うことはなかったかもしれません。
本当に、何事にも、心のゆとりが必要なんだなあ、
そういうことに気づけたのも、
子供が2歳を迎えるころでした。
そんな私の反省も含めて、
もっともっと、育児を楽しめる方法を、
多くのママさんたちにシェアしたい。
それには、やっぱり!!!
「お腹の声を聴く事」です。
ママと赤ちゃんは元来、お腹を通じて繋がっていました。
ですから、出産してきてからも、
お腹が実は最強のコミュニケーションツールなのです。
腹のうちを明かす、という言葉がある通り、
お腹に触れていると、
子供がどんな感情&ストレスを抱えているかが
手に取るように分かるようになってきます。
そのヒントは、チネイザンの腹部の反射区です。
この講座は、ゼロ歳の赤ちゃんから子供が成長してからも、
ずっと使っていただける、
親子の腸を通じたコミュニケーション的な
マッサージをお伝えする講座です。
先日は、小腸のマッサージのところで、
数分で深い眠りに入られた7か月の赤ちゃんがいました。
また、前回の講座中に、
2カ月半の赤ちゃんが人生初の大量の〇〇ち君!
すっごくスッキリされた様子で、
お着換えの後は爆睡状態に入られました。
ママさんによると、
先生のお腹のマッサージがとっても良かったんです!と。
こんなに出たことありません!すごい!!!
と喜びの声をあげていただきました。
チネイザンを学びながら、赤ちゃんの心と体を元気にする、
そんな楽しい時間を、
ここ代官山の大好きなカフェで
学んでみませんか?
ゼロ歳から、外に飛びだしている脳である、
皮膚に触れてあげることで、
脳の発達を促すことが出来て、
感性の研ぎ澄まされた、
そして、心優しい、愛情深い子に育っていきます。
母親から触れられる感触は、
生まれたての赤ちゃんの中では、
世界で最高の気持ちいい、癒しの、
至福の感覚なのです。
この講座では、
赤ちゃんのお腹の触り方や、
内臓の反射区の取り方、
そして、ママのためのセルフケア
(ゆったりとした陰ヨガ)
のレッスンも学ぶことが出来、充実の内容です!
きっと、この一日で、
育児に対する姿勢、考え方、
そして、お子さんとの向き合い方が変わっていくと思います。
育児下手だった私だからこそ、
(今でも育児上手とは言えませんが)
皆さんに共有できる、
チネイザンの裏技や色々なトークを
皆さんとさせていただけたらと思います!
大好きなお店「chano-ma代官山」での
ベビーチネイザンの開催です!
開催要項をここでアップさせていただきますね。
今回は、ベビーちゃんのお腹のマッサージもやりますが
ママの心(感情)のデトックスも大切なメインテーマです。
普段から、子育てで抱えているイライラ、もやもや、
そして、家事、育児、仕事、プライベートなどで、
ストレスを溜め込みがちな方に、
ぜひ、お子さんと一緒に、
心から癒される時間となっていただけたらと思います。
ママは本来「育児」によって癒されるべき。
私は、心からこう思います。
育児が本当に大変なのは一時で、
考え方、受け止め方を変えると、
人生でこんなに最高の仕事はありません!
代官山の大人気カフェchano-maで、
ほっこりと、ママが癒されながら、
そして、チネイザン(内臓デトックスマッサージ)の勉強もできる、
そんな体験をしに来ていただけたらと思います!
詳細は以下をご覧ください。
子供にやさしくなりたいけれど疲れていて心の余裕が持てない。
自分の声に耳を傾ける~そんな時間が必要かもしれません。
内臓は感情を溜め込む場所と言われています。
お腹をマッサージすることで身体だけではなく
心(マインド)も癒されスッキリする効果があります。
チネイザン~内臓マッサージは、
お腹から綺麗に生まれ変わりたいママへ
必須のセルフケア法です。
講座ではママのお腹マッサージの後、
赤ちゃん(お子さん)のお腹のマッサージ法もお伝えします。
(ベビーチネイザン)
夜泣き、便秘、食べむら、癇癪などに特に効果があります。
日時:3月18日(木)
時間:10:00~12:00
料金:4000円(ドリンクビュッフェ、ブランチつき、税込)
講師:一般社団法人 内臓マッサージ協会 代表理事 Yuki先生
内容:
①お腹から見える感情やストレスの溜め込みチェック
「お腹診断」
②自分で出来る内臓マッサージ&ゆったりとした陰ヨガ
③ベビーのお腹のマッサージ
*チネイザンの手法をベビーに応用したベビーチネイザンです。
お申し込みは、お電話(TEL:03-5428-4443)にてお願いいたします。
講師紹介:Yuki
一般社団法人 内臓マッサージ協会 代表理事
心とお腹を同時に癒す「セルフチネイザン」考案者。
早稲田大学政治経済学部卒業後、外資系コンサル企業やPR代理店、
スペイン州政府機関、IT企業などを経て独立。
インドやタイ、スリランカなどを旅しながら各地の伝統療法を学び、
タイのチェンマイで学んだチネイザンをベースに、
マクロビオティック、ヨーガ、アロマテラピー、カウンセリング心理学、
各種マッサージ、内観法などを融合させた、セルフチネイザンを開発。
自分の不調は自分で癒すことを目指した自分癒しの寺子屋「たまよろ庵」を開く。
内臓のセルフケアマッサージの普及のため、
日本全国で講演会を開き9000人以上のお腹を触る経験を持つ。
著書に、
「一瞬でミラクル体質に変わる本」(2013/大和出版)
「キレイを呼ぶ~氣内臓マッサージ」(2014/KADOKAWAメディアファクトリー)
「赤ちゃんとママがぐっすり眠れる本」(2017/星雲社)
「お腹を揉むと人生がまわりだす」(2017/草思社)
毎日新聞社主催セミナー「未病」やフジテレビ系講座の講師を務める。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
◇お問い合わせ◇
内臓から健康で元気に生まれ変わりたい方を、応援します!
今後の講座の予定などは、HPをご覧ください。
☆ メール:info@tamayoro.com
☆Facebook:https://m.facebook.com/tamayoro/
☆Twitter:https://twitter.com/yukichandra
☆Instagram:https://www.instagram.com/yukichandra/
☆たまよろ庵HP:http://tamayoro.com/
たまよろ庵公式Line: