
何もしていないのに、とにかく体がだるい、重い。
暴飲暴食もしていないのに、なぜかどんどん太っていく・・・。
便秘、肩こり、疲労、生理不順、
ありとあらゆる症状が、
内臓の下垂から起きていることを、
ご存知でしょうか。
内臓は、とにもかくにもとても重い臓器です。
特に重いのは、肝臓で、その重さ、なんと1.4キロもあります。
その重さは、脳と同じです。
それだけ、肝臓はたくさんの処理をしてくれている臓器なのですが、
他の臓器でとっても重くなるのは、
「胃」そして「腸」です。
これらの重みは、ただ食べたものだけではありません。
消化しきれずに残っている老廃物や、
実はメンタルも内臓に影響を与えています。
実際に「気が重い」とき、「臓器も重く」なっているのです。
内臓下垂の原因
・食べ過ぎ、飲みすぎ
・加齢による筋力の低下
・重力
・姿勢の悪さ
・運動不足
・気持ちによるもの(落ち込み、悩み、不安、考えすぎなど)
が、あげられます。
内臓下垂は、こんなところにも表れます。
内臓下垂をチェックしてみましょう
・あごと首の境目がない(二重あご)
・肩こり
・肩甲骨が出てこない
・足の全面が太い
・おへその下からぽっこりしている
・ひざ痛がある
・おへその位置が真ん中にない
みなさんも、こうなる前に、
内臓下垂を食い止める、
セルフチネイザンの腸マッサージをしてみませんか?
内臓が上がると、こんないいことが!
・内臓の機能が高まり、血行が良くなることで、
消化不良から解き放たれます
・食べすぎ、飲みすぎ、に歯止めがかかります。
→内臓が下垂しているから、いつまで食べても飲んでも、
満腹感がなかなか得られなかったりするんです。
・二重あごもすっきり、小顔になります
・便秘解消
・生理不順、冷えが改善されます
・足のむくみがすっきり
・これといった食事制限もなしに、体重が減少!
・内臓が引きあがることで、気持ちも上向きに!
みなさんは、どちらを選ばれますか?
セルフチネイザン~内臓下垂を上げる方法~
まず、床の上に横たわり、
ひざを曲げて、おしりを上にあげます。
この時点で、かなり内臓は上がっている状態になります。
手のひらでスコップを作って、
股関節、恥骨から、大きくゆすりながら、
おへそに向かって内臓を上に持ち上げていきます。
こちらに詳しくやり方が書かれているので、
大きく表示して実践してみてください。
デスクワークが長い方も、
かなり内臓が下垂して、
股関節周りが固くなっていると思われますので、
一日一度、寝る前にこのポーズを実践されることをお勧めします!
目指せ、すっきり美お腹!